オンライン診療とは、
スマートフォンやタブレット、パソコンなどを介したビデオ通話による診療です。
事前に受診予約を入れ、スマホやパソコンのカメラとマイクを使い、リアルタイムでビデオ通話で診察を受けます。支払いもクレジットカードなどで済ませることができます。薬の処方箋も出してもらえます。
※通常の診療は、”対面診療”と言われ、医療機関に足を運んで診察してもらう方法です。
※患者の疾患や状態等によりオンライン診療を受けられない場合があるので、オンライン診療を受けたい場合は主治医に相談しましょう。
オンライン診療のメリットは?
- 効率:通院にかかる時間と交通費の負担の軽減
スマホやパソコンとインターネット環境があれば、家・会社問わず利用できます。 - プライバシー:医師以外と、顔を合わせなくて良い
受付や待ち合い室などで、人の目を気にせず通院ができます。 - 安心:転居しても、かかりつけ医師に継続受診できる
信頼できる大好きな先生に、転居した場合も続けて診察を受けることが可能です。 - 安全:院内感染・二次感染の心配がない
他の患者さんとの接触がなく、二次感染の心配がありません。
0コメント